user
AUTHOR

user

    ICTシステムデザイン

    スマートシティや豊かな生活をデザインするためには、高度なIT インフラを基盤としながらユーザビリティが求められ るシステムが求められます。当社ではマンション管理組合や自治会といった多様な方でもスマートシティで得られる高度な情報を活用できるICTシステムの企画から運営サービスまで 受託しております。 マンションポータルの設計 分譲マンションには区分所有者、区分所有者の同居人、賃借住民など住民属性が多 […]

    エリアマネジメント

    新しい集合住宅や戸建住宅地は作って終わりではありません。 マンションや住宅の資産価値を維持し向上していくためには、「街を育てる」思想と設計が必要です。当社では住民主体型のタウンマネジメント・エリアマネジメントの企画から設計、運営まで支援しております。 エリアマネジメントとは? 「エリアマネジメント」「タウンマネジメント」は区域の差による呼称の違いで、基本的には同義語と考えております。 エリアマネジ […]

    コミュニティデザイン

    東日本大震災以降、防災の観点で身近に住まう人同士の互助や共助の関係性が見直されています。さらに人口減少による 空き室の増加や高齢化による共用資産の価値毀損、コミュニティの担い手不足も今後の大きな課題と想定されます。当社では新しいコミュニティに対する、つながりのきっかけづくりや既存コミュニティが抱える課題を解決するプログラムを提供しております。 マンションのコミュニティプログラム設計 地縁も関心縁も […]

    居住者あいさつ会

    新築マンション入居者のつながりづくりのきっかけをご提供しております。 新築マンションの入居者は新しい環境、新しい生活に期待を膨らませていますが、いくつか不安を感じられることの一つが「ご近所関係」です。ご近所トラブルが起こってしまうと、期待に溢れた環境が一気に、不安や絶望的な環境に変化してしまいます。一度トラブルとなってしまうと、いかなる解決がなされたとしても、「しこり」が残ってしまいがちです。 マ […]

    脱炭素デザイン

    当社創業は2005年の京都議定書の発効から間もないころ、世界全体が2050年までに温室効果ガスを半減させようとする「クールアース50」が発表された頃でした。2008年に市民の行動変容を図る「エコチャレ」を展開。2011年の東日本大震災でエネルギー危機を体験、2015年のパリ協定採択、2016年の電力自由化開始、そして2020年のカーボンニュートラル宣言と、当社は気候変動問題に取り組み、豊富な知識と […]

    コワーキングスペース&シェアキッチン

    地域コミュニティのHUBを目指して住宅地にあるコワーキングスペースを展開しております。都市部では地域コミュニティの核となる、自治会・町内会やPTA、子供会、消防団などの地縁組織が存亡の危機に瀕しているところが多くなっています。危機の原因の一つは伝統的な組織運営形態が、21世紀型、あるいは令和型の組織形態と合わず、プロフェッショナルなスキルを持つ現代の勤め人の仕事の仕方と合わなくなっていること、もう […]

    >マンションをサイネージで価値UP

    マンションをサイネージで価値UP

    「マンションが適切に管理されているかどうか」を一目で確認できる方法が、「マンションの掲示板を確認する」という手法です。 「マンションの掲示板」には掲示物が適切に貼られているかという美観性から管理会社や管理人の作業の丁寧さが分かります。また何より掲示物の中身から、マンションでどのようなことが問題や課題となっているのかがわかるのです。 購入希望者、内見者が掲示板を見て「おっ、このマンションは進んでいるな!」と感じてもらえる方法の一つが、「掲示板のDX化」、つまり電子掲示板(デジタルサイネージ)の活用です。

    CTR IMG